気付けば50歳のおばちゃんのひとり言

ひとりぼっちで悩まないために!気軽にコメントくださいな♪

蹴られる子供

はい。お久しぶりです♪( ´θ`)ノ

おばちゃん、今日もおもちゃ屋さんへバイトへ行ってまして〜

悲しい場面を目にしてしまい、、聞いてもらえますかい?

レジ後ろの袋詰めにいたら

「だから言うたがいや!!!!!探してこい!!!!!はよ!いけま!!!はよ!!!!」

隣のレジで大柄な茶髪のお水風の母親が

二年生くらいかなー女の子を叱りつけていまして

蹴りつけています。

女の子は蹴られながらも転ばない様に踏ん張り

おもちゃ売り場へ引き返して行きました。

「家のおもちゃ持ってくんなっていうたがいや!!!」と吐き台詞。

どうやら家から持って来たおもちゃを売り場に忘れて来た様です。

子供ならよくある事。

私も子供が小さい頃に何度か経験あります。特に下の子が酷かったので

肩から大きなカバンを掛けてそこへ入れさせていました。


お店では次に待っているお客様もどうしたらいいか分からない様子。

騒然としていました。クリスマスムードも吹っ飛んでいます。


親がこれだもの。子供は被害者ですよね。

どうして優しく諭してあげないのかしら。蹴りつけて怒鳴りつけられた子供の気持ちなんか

ひとかけらも考えないで自分の怒りをぶつけて、恥ずかしくないのでしょうかね。


おもちゃ屋さんで子供に対する親の態度を見ていると

買ってくれたおじいちゃんやおばあちゃんに

「ありがとう」とちゃんとお礼を言ったり店員の私にお礼を言ったりしてくれるので

こちらも深々と頭を下げ、「ありがとうございました」と返したりして

年に一度のクリスマスをみなさん其々楽しんでいます。


なのに今日の出来事はあまりにも悲しかったです。


しかし、イライラしている親もチラホラいますよね。

イクメンでストレスが溜まっているのかポイントカードの打ち込みで分からなかった様で

後ろから呼ばれました。私が分かる訳も無いので聞こえないふりをしたのですが

振り返ると、私を呼んでいます。

「申し訳ございません。係の者を呼んで参ります」と言い終わる前に

「いやいや、待てんね!!!今すぐこれ動かないの動かしてくれまいや!!!!」激おこです(*´Д`*)

MAXです。

隣で奥さんも緊張で顔が赤く引きつっています。

その時にサービスカウンターの社員さんが駆け付けてくれたので

事無きを得ました。


もう怖くて無理です。この歳で若いあんちゃんに怒られるのはほんと、寿命が縮まります。


だいたいだらし無い会社って上がる時間が曖昧とかになるんですけど

やっぱりここもそうでして

終わる時間に社員さんがこちらのお客さん終わったら上がって下さいと言いに来るんですけど

待てど暮らせど何も言われない。そしてお客さんは切れなくて

次から次に来ます。

社員さんも忙しく動き回っています。言いに行くタイミング無いーーー!!!!!


丁度お客さんがキレた時にメインレジの人に聞くと「あ、あ、それ、すぐ言った方が良いよ」と言われ

社員さんを走って捕まえて「すみません。もう時間過ぎているんですけど」と言うと

「誰にも何も言われてない??上がって!上がって!!」と。

忙しくて忘れていた様です(*´Д`*)

だいたい忙しい時ってこうなるよね。

ちゃんとこの30分残業として付くか心配(*´Д`*)


明日、行ったら自分から催促しよう。

今日に限って腕時計、忘れてたから。悔しいわー。


てか、今年の勤務、明日でもう終わりだからここで辞めたい。


みんなモンスターに見えるし。

なんでレジってあんなイライラするんでしょうか。

セルフレジにしろ。

ビクビクはもうごめんじゃ。

インカム

今日のおもちゃ屋でインカムを渡され、人生初!左耳にして仕事した。


皆さんの働きぶりが全部入ってきて


仕事に集中出来ない(*´Д`*)


話し掛けられても聴こえない。


袋のサイズや種類も頭の中でまとまらない(*´Д`*)


こんなん地獄じゃ!!!!


自分の仕事もアタフタしてるのに、人の仕事までフォローしなけりゃならないなんて


出来っこねぇ!!!!!!!!!!


遂に気の短い男を怒らせてしまった。


「だからMサイズの赤とミッキーマウスのLLサイズって言っとるがいね!!!!!」とキレる。


え?え?身体の大きな男に怒られると兄に虐待されていた頃を思い出し、頭が恐怖でフリーズして


ゲンコツや張り手をされそうで手が震えてきた。


怖い。もう無理。惨めで帰りたい。


一緒にレジに入った男の子もフォローせず、知らん顔(*´Д`*)


これが私の恐怖を倍増させる。


なんとか気を取り直し、お客を送り出した。


楽しく仕事していたのに一気に固まった。


今時のパパってイクメンで優しい印象しか持って無かったんだけど


おばちゃんにキレる男もいるんだね


そりゃそうだ、人間色々、人のミスを許せない人もいれば、笑って許せる人もいる。


客相手だと色んな人間に当たる。それが社会。


もう、インカムは無理。人のフォローなんてこのクソ忙しいクリスマス&年末のおもちゃ屋さんで


ほんと、無理。


今度、インカム断る。レジの操作も覚えるの無理( ̄(工) ̄)クレジットカードや、金券、割引券


スマホクーポンと遅れて出す人やら、どちらか一つって言うのに一緒に出す人とか?


お客さんってすぐキレるし?前に大型のスーパーのレジしてた時、


一円の事でジジイにめっちゃキレられて恐怖やった事ある。


こちら側としては謝るしかなく、惨め極まり無い(*´Д`*)


あーやだやだ。もう、気を遣い過ぎてまた、胃痛になるね。


袋詰めだけ。笑笑


今年で辞めたい。


この時期のおもちゃ屋さんなんかでバイトしようなんて私ってほんとお馬鹿。


甘いんだね。


さて、ご飯支度します。


今夜は森林鶏のネギ塩丼!!!!もう、簡単でお腹膨れるしドンブリサイコーよ♪

挨拶しない会社

今日も全国にある外資系の職場で働いて来ましたぞ。


おもちゃ屋さんなのに殺伐とした雰囲気


店長やマネージャーは目を三角にして怒り顔


なんで、忙しいと上に立つ人間って不機嫌極まりなくなるのか、不思議。


皆んなが馬車馬の様に働く様にケシかけてるのかな?


レジを打つ店員は手が震え、不安げな顔。


平気な顔してるのはベテラン店員だけで


新人や大学生バイトなんかはおどおどしてる。


かく言う私も目線が定まらず、(´⊙ω⊙`)不審者の様。ぷぷぷ


もうどうなっとんねん。


しかし、最近のバイトの交通費には騙されてばかりです。


交通費支給と書いてあるのに1キロ10円計算ですよ(*´Д`*)


1日80円で月20日なので1600円(*´Д`*)え?え?


おもちゃ屋さんのほうは聞いても言葉濁してはっきりとした金額言わないんだよ


当社規定の金額で計算してお支払い致します。やってさ。


これじゃちと高めの時給も意味ないね。


1月いっぱいで辞めよ。そしてハロワに言い付けます。


私のツメが甘いのか?


市場価値が落ちたのか?


どっちもですね。悲しいかな。


やる気ダウン⤵️⤵️マイッチング(*´Д`*)


仕事はたくさんあるから諦めるな!!!!


そしてー廊下ですれ違っても挨拶しない会社ってどう思います??


やだやだ。ここの会社の良いところ見よう!


んーーーー皆さん親切で優しいかな。聞いた事にはちゃんと答えてくれるし


でもさ、目付きおかしい私が悪いんだけど


2時間ほど一緒にレジ入って仕事した人


仕事おわりの挨拶も無し、しばらくして旦那さんと子供連れて買い物に来たんだけど


サッと私の前に背中を向け立ち塞がり、居ない事にしてレジのベテランと話し


完全に私を無視ーーーーーーーーーーーヽ(;▽;)ノ


良いんだけどね。目付き悪い私なんかキモイんだろ。


きっと身障者みたいに映ってるんだろうなって思う。


顔は自信ある方だったんだけどな!←おい!


他校の男子がくろだかりに松田聖子にそっくりな私を見に来てたんだから♪←ほんとだぞっ


髪型だけだろ!


視線恐怖症でメガネをしないと外出出来なくなり、伊達メガネだとなんでそんなもんするんだと


疑わられたから度を入れる様になって視力に合わないメガネを35年もしてたら


視力もおかしくなるわな。形は変えて10本ほど持ってるけど。


だいたいうちの家系は牛乳瓶の底みたいなメガネ、爺さん掛けてたしそ言えば


婆さんも少しロンパはいってたな。


うちの息子は遠視の弱視で治療してたし。今の私の視力、0・3だったし。


でも、最近ロンパの人って見掛けないね


あ、コーヒー豆屋さんのおねいさんで居たけど、最近、見掛けなくて心配なんだよね。


ロンパの人見掛けるとあ、ってなるもんね。


でもそれ見てすぐ移るのが不思議。


それだけ誰でもなる病気なんだねって事。


私、旦那に冗談で「出家すれば?」言われた事あってね。


それイイじゃん!!!!!!!って正直思った。


沢山の人に迷惑掛けて来たし、出家して罪を償おうと思った。冗談みたいな話だけど


自分で言ってて笑けてくるけど?


仕事リタイヤしたら神職に就きたい。勉強難しくて無理そうなら


ボランティアでお掃除係。


近くにかなり有名なパワースポットの神社あるんだけど、素敵なお庭が落ち葉だらけ


綺麗な鯉が泳いでいる池も落ち葉だらけで勿体無い。


世の中の為になる事、していかなと罪悪感でいっぱい。ボランティア活動考えよう。